「人と地球の未来を考える」オンラインサミット開催!
 本イベントは 外務省から 第9回 太平洋・島サミット記念事業としての認定を受けております

日本国で行われる太平洋・島サミット(Pacific Islands Leaders Meeting:PALM)の第9 回 開催を機に、人と自然の未来構築に向けた様々な諸問題をディスカッションするオンラインサミットを開催します。
第一回目のイベントでは、水のスペシャリストや地球の海に熟知した水中カメラマン、幅広いネットワークを持つランドオペレーターなどの方々がアドバイザーとなり、問題解決の糸口を SDGs(持続可能な開発目標)に沿った内容で共に考え、解決方法を模索します。
また、このイベントでは、各団体の長や企業のトップ、研究者、NPO、議員職ほか、多彩なメンバーが参加して取り組みを共有することで、今後における青少年交流やビジネス交流など各国間のパートナーシップ構築の機会にも成り得るものと考えております。
観光PRとともに課題と取組みを“見える化”する、官民問わずご参加頂けるZoom会議です。

【イベント概要】
第7回の島サミットにおいて「太平洋・島嶼国の優先課題に対応するための取組みとして、今後3年間にわたって(1)防災(2)気候変動(3)環境(4)人的交流(5)持続可能な開発(6)海洋・漁業(7)貿易・投資・観光 の7つの分野での協力を進めることが決定されました。
私たちは、第9回目となる太平洋・島サミット(PALM9)の開催を機に、上記7つの分野のうち 5分野に焦点を当て、直面している課題や取り組み事例なども互いに紹介することで具体的な問題点の“見える化”を図ります。


このサミットでは、特に 下記の項目をピックアップして問題解決の糸口とします。
・環境 の分野から「ゴミ問題」に関することを、
・人的交流 の分野から「ネットワーク作り」に関すること、
・持続可能な開発 の分野から「水問題」に関すること、
・海洋・漁業 の分野から「漁業」および「生産」に関すること、
・貿易・投資・観光 の分野から「観光」および「産業」に関すること、


【開催順序について】
 テーマに沿った内容かつ時差や希望日時の内容により順次決定させて頂きます。

 

【主催】特定非営利活動法人 世界のきずな文化交流協会
    http://www.kizuna-association.net